
輸入住宅ビルダー「古川工務店」で注文住宅を建てた方の口コミ評判を調査しました。施工のこだわり、デザインの特徴なども。川越市・鶴ヶ島市・坂戸市エリアで家を建てたい方は要チェック!
埼玉・東京を中心に輸入住宅を手掛ける古川工務店。
センスの良いハンドメイド建具が人気で、キッチンや洗面所などのオリジナルデザインに定評があります。
大手ハウスメーカーの場合、営業と設計が別担当のケースが多いのですが古川工務店は営業担当が設計から引き渡しまですべて一括で担当しているため、細かな要望も伝わりやすくイメージのズレも最小限にとどめることができます。
打ち合わせはモデルハウスで行われるため、床や壁などの素材を実際に見て触りながら決められるのも魅力です。
古川工務店の社長は、青森県の津軽で10年間に渡り大工職人としての経験を積み、輸入住宅の高いデザイン性と高品質を大切に、「豊かな時間を過ごせる住まいづくり」をモットーにしています。
完全自由設計のオーダーメイドだから、どの家も個性豊か。契約前の設計も無料で作成してもらえるので、他社と比較してその違いを確かめてみると良いかもしれませんね。
ほかにも、自然素材の塗り壁や太陽光発電、24時間換気システム、蓄熱式床暖房システムなどのサービスも整え、あらゆるニーズに応えています。
耐震性・耐火性・気密性・断熱性に優れた特徴をもつ「2×4工法」、「2×6工法」「2×8」を採用。
壁の内部に一定間隔で配置されている構造体が、空気の道をふさぐように組まれているため防火シャッターの役割も果たしています。
また、高気密性現場発泡ウレタンフォームの断熱材で家全体をまるごとすっぽり包み込む「マシュマロ断熱」を標準採用。フォーム内部の99%が空気で、その空気を使って断熱するので断熱性能の劣化がありません。
冬場は、トイレや浴室等の温度差によるヒートショックが心配ですが、マシュマロ断熱効果で家中どこにいても温度差の少ない快適な空間を実現します。
南欧、北米、北欧、平屋、フリー、スマート、2世帯、3階建ての8スタイルに分かれていますが、基本的に自由設計なので好きなデザインに仕上げることが可能です。
また、内装のひとつひとつにまでこだわり、キッチン、カップボード、カウンター、洗面台等はハンドメイドでのオーダーも可能。日本製のシステムキッチンや洗面所を土台に、好きな木材やタイルを使ったオリジナルデザインが作れるため、輸入品を購入するよも安価で自分好みに仕上げることができます。
引き渡し前に、日本住宅保証検査機構(JIO)による3回の保証検査を行っています。古川工務店では、無事故での連続保証書発行は100棟を超えたそうです。
アフターサポートでは、引き渡し日から3ヶ月目、1年目、2年目に定期点検を実施しています。
土地の仲介にも強く、2014年時点で約400棟の実績あり。建てたいエリア、建てたい家に適した土地探しのサポートも行っています。
私たち夫婦のイメージする感覚を一瞬で理解してくれたのが古川工務店さんでした。初回の提案から「完璧!」でした。個室は最小限、家族はリビングでいつも一緒というイメージ通り、愛着いっぱいの家に仕上がり大変満足しています。大切な家具を修理しながら永く使い続ける。そんな暮らし方をしたいですね。
いくつかハウスメーカーを回りましたが、標準プラン以外だと見積もりが大幅にアップする会社が多く予算オーバーな状態でした。そんな中、出会ったのが古川工務店さん。大きな窓、家事導線に配慮した水回り、ゆとりを持った階段幅などの要望に納得するまでプランを練り直してくださいました。予算内で高断熱の屋根材にアップグレードもできて良かったです。
アメリカの住宅にあるようなレンガ造りの平屋が理想でしたが予算の関係で諦めかけていました。そんな時、勾配屋根やタイル張りのアクセントなどの提案をしてくださったのが古川工務店さんでした。建築中は、ご近所の方に「カフェができるの?」と聞かれたことも。洗練された外観、「ホテルみたい」と誰もが驚く内装にも大満足です。
会社名 | 古川工務店 |
---|---|
住所 | 埼玉県鶴ヶ島市三ツ木新町2-7-3 |
施工エリア | 埼玉県全域/東京都、群馬の一部 |
営業時間 | 不明 |