
一生で一番の大きな買い物であるマイホーム。依頼するハウスメーカーや公務店の選び方によって、満足度は大きく左右します。失敗しないための注文住宅選びのポイントを解説します。
理想のマイホーム作りにもっとも重要なのは、パートナーになる施工会社選び。
契約前にチェックしておきたいポイントをまとめてみました。
なんといっても、参考になるのは「施主の声」。打ち合わせの回数や様子、担当者の態度、最終的に掛かった金額など、気になる情報を知る事ができます。
いまはネット社会なので、PCやスマホがあれば、口コミをたくさん検索することが可能です。
ただ、会社のHPに掲載していてる「お客さまの声」は、基本的にはよい口コミしかない場合が多いので、ネットの掲示板などを活用するのも。
ですが、基本的にネット掲示板は悪評がメイン。悪評だけを鵜呑みにせず、自分の目や感覚でしっかりと見極めましょう。
すでに土地を購入しているのであれば、その土地を最大限に生かし、予算内でどれだけ理想の家を作れるかが重要ですよね。
どれだけ理想の家にできるかは、その会社の提案力と対応力にかかっています。
なるべく多く、たくさんの会社に同じ条件で見積りと設計図を依頼しましょう。
その際にちょっと無理を言って試してみるのも◎。
予算オーバーであった場合、コストダウンできる部分探してくれたり、デッドポイントをプラスに変えてくれるような提案をしてくれる会社がベストでしょう。
家は建てたら終わりではありません。これから何十年とその家に住むわけですから、不具合や劣化が起こるのは当然のこと。
マンションと違い、一軒家の修繕費はほぼ自腹なのです。
その際に、心強いのが保証システム。定期点検や修理サービスが充実している工務店・ハウスメーカーを選ばない手はありません。